キリン先生の教育ブログ

小学校教員の業務の中で考えていることなんかをダラダラ書いてます。。教員を目指す人にも、保護者にも、全く教育業界を知らない人にも、立ち止まって考えてもらえたらと思います。

新型コロナウイルによる学校休業へ…③

①②の続き

(新型コロナウイルによる学校休業へ…①↓↓)

https://kirinsensei.hatenablog.com/entry/2020/02/29/124318

新型コロナウイルスによる学校休業へ…②↓↓)

https://kirinsensei.hatenablog.com/entry/2020/03/02/223940

 

怒濤の2日間が終わった。

午前のみ2日間。

 

最優先したことは、「学年での学習進度を合わせること」

 

これは絶対。

来年度になればクラス替えをする。

そして残りを授業するときに学年みんなが混乱しないように。そして、学習する機会を奪わないように。

 

次は配布物。

これが以外と大変だった。高学年になるとある程度難なく終わるとの思っていたが、、、

量が半端ない。

 

これほど一度に配布をしたのは始めて。

いやぁ、紙をめくる指がカサカサになった。

 

さらに、次から次へと追加が来る。

休業になるために急に来る書類が多い。

 

PTA関係も多かった。会議がしばらく禁止になったため、急遽役員が集まって来年度までの資料をとりまとめて配布。

来年度に入ったらすぐに活動ができるようにしてくれた。

 

ウチの学校の地域の力はすさまじい。もう感謝しかない。

 

2日目が終わり児童が帰ると、もう集中の糸が切れて脱力・・・と言いたいところだが、やはりこんなときは何かが起きる。

 

子ども同士の喧嘩トラブルに絡んで保護者の「納得できない」電話。

他のクラスの話だが、生徒指導担当である自分は一緒に対応を検討。

 

なんとか話をつけてようやく解決。

 

明日からはいよいよ休校。

 

全国的にやっていることだが、本校も昼間の児童預かりを行うこととなった。

 

職員全員で預かりのマニュアルを確認。

学童保育との連携をしていくとのこと。

学童の支援員として教員が赴くことも可能だそうだが↓↓

 


小学校教師が学童保育の支援可能に。臨時休校を受けて政府方針 | ハフポスト

 

うちの市は昼間の学校と夕方以降の学童を分けて引き継ぐこととしたようだ。

 

学童に普段は行っていないが、預かってほしいという要望も多かったようだ。

 

さて、明日からの前代未聞の長期休業。

どうなる?