キリン先生の教育ブログ

小学校教員の業務の中で考えていることなんかをダラダラ書いてます。。教員を目指す人にも、保護者にも、全く教育業界を知らない人にも、立ち止まって考えてもらえたらと思います。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえず始めることの意味

オンライン学習とかリモートでの家庭対応とか、なんで進めないのか。 いつもいつもいつも、いーっつも、 言い訳のように言われるのが、 「できない家庭がある。その子の学習権はどうするんだ!!」 はい、これ。もはやこれを言えばなんでも通っちゃう。 じゃ…

「感染」か「学び」か?!

新型コロナの感染拡大を、ある程度抑えつつ、学びもある程度は進める。 これが今回の文部科学省の「学校の新しい生活様式」の方針。 これを元に考えると、学校の授業では今まで培ってきた、いわゆる「主体的・対話的で深い学び」は放棄ということなんだろう…

小さいうちは。

自分には幼稚園に通う子どもがいる。 今朝、息子の幼稚園のお友達から手紙がきた。 手作りの封筒に、折り紙で折った動物と、簡単な一言お手紙が入っていた。 そういえば、 一週間前に、そのお友達に手紙を書いたんだよーって嫁様が言ってたな。ラブレター書…

シンプルに賛成

うわぁ、シンプルに賛成。 そして、一般の保護者にもわかりやすい文章。 算数の文章問題が苦手[教えて!親野先生](ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース 結局、算数って、生活から「問い」を見つけ、授業で解決し、それを生活で生かす。 これなん…

文科省の衛生管理マニュアルでは教室に荷物はないらしい!?

文部科学省から新型コロナに対応した衛生管理マニュアルが出た。いわゆる、新しい生活様式という。 そのレベル1の場合、教室のレイアウト例がコレ↓↓ 説明には、これで40人程度まで間隔をとって授業が可能だそうな。 ウチの教室もこのぐらいの大きさで、高…

休校&一部分散登校中の課題は?②

さて、前回の続き。 私自身はどのような家庭学習の課題を出しているかということだが。 先に言っておかなければならないのは、 動画での授業配信や、ウェブ上でのホームルーム活動などは一切行っていない。 プリントオンリーである。 これは市の方針に従って…

休校&一部分散登校中の課題は?①

休校になってもう2ヶ月以上。 全国の学校では、あの手この手で学習保障がなされている。 その中の方法をちょっと振り返ってみよう。 1 オンライン授業 スゲー!!かっこいい!!やってみたい!! と、いうのが率直な感想。 オンライン授業でも行われているのは大…

分散での登校が始まる。準備運動のような感じ?!

今週で緊急事態宣言もほとんどの都道府県で解除される見込みが出たことをうけて、ウチの市でも来週からの分散登校が決まった。 校区のいくつかの地区をもとに、グループ分けをして登校日を設定する。 5月中は本格的な再開に向けての準備期間みたいなもので、…

それでも真面目に実直に。

自民党の新型コロナに関する会議の様子。 なんだか教育業界だけでなく、いろいろなところで真面目に3蜜対策をやっている中で、自粛要請を出す側(自粛要請は政府が出すが)である自民党がこんな有様 自民の「3密」会議に菅氏が苦言 「気をつけてやって」 新…

教師のテレワークに思う②

全国的に教員のテレワークが始まっている。 早速数日ほど自宅で仕事をしてみた感想をまとめたい。 結論からいうと、 勤務場所はもちろんのこと、それ以上に 「勤務時間」という縛りの意味のなさを実感した。 なぜか、こんな当たり前のことに気づけなかったの…